寄付者メッセージ一覧
ご寄付をいただいたみなさまからのメッセージを随時ご紹介させていただきます。
お名前 |
掲載日 |
早川 哲也 様 |
2022年06月30日 |
白馬合宿頑張ってください。なお、本年度の学生選手権は、チャンスなので是非勝ち上がって甲子園ボウルへ行く事をOBの1人として応援しています。 |
匿名 様 |
2022年06月20日 |
いつも大変お世話になっております。ありがとうございます。コロナ渦で難しい時期が続きますが皆様お身体に気を付けて頑張ってください。 |
沢 寛治 様 |
2022年06月03日 |
アメリカンフットボール部の皆さんへ。
東海リーグ制覇ならびに全日本大学選手権での勝利を目指し頑張ってください! |
匿名 様 |
2022年05月27日 |
いつもフィギュアスケート部をサポートいただき有難うございます。これからも在校生・卒業生スケーターのご活躍をお祈りしております。 |
菊池 武 様 |
2022年05月24日 |
10年間梅村学園にお世話になり、卒業後も体育会準硬式野球部を通じて豊田校舎・高校、大学の先生方とも交流を深めさせていただき感謝申し上げます。更なる発展をご祈念申し上げます。 |
秋野 隆仁 様 |
2022年05月18日 |
休学していたADHDの友人が復学しました。発達障害があろうとも道一筋に学ぶことが出来る中京大学であることに期待しています。 |
大野 貴司 様 |
2022年05月09日 |
多様性を尊重する学園であり続けてください。 |
岡本 幸裕 様 |
2022年05月05日 |
梅村学園創立100周年をお祝いして、記念事業に協力を致します。
私は、中京大学法学部法律学科在学中に、第28回(平成8年度)社会保険労務士試験に合格し、平成9年に卒業を致しました。
卒業後は社会保険労務士として、人類の発展に微力ながら貢献しています。具体的な活動は、宮内庁や国連、その他の技術支援団体等に、有意義な技術の提案や事業化の協力依頼などの活動をしてます。それは中京大学で学んだ法学を活かした活動です。また在学中に出会った方は、今でも友人として、活動を報告したりして付き合う仲です。
ひとりの卒業生として中京大学を支援し、応援しています。 |
森岡 剛 様 |
2022年05月05日 |
中京大学工学部へ
工学分野において、益々のご発展、ご活躍を祈念しております。 |
緒方 博幸 様 |
2022年04月18日 |
母校の益々の発展を祈ります。 |
関根 満子 様 |
2022年04月05日 |
冬季オリンピックでのご活躍感動しました。
更なるご躍進お祈り申し上げます。 |
溝口 裕子 様 |
2022年04月04日 |
梅村学園の益々の発展を祈念しております。
学園創立100周年に向け、お役立ていただけますと幸いです。 |
笠石 実 様 |
2022年03月29日 |
2023年に梅村学園創立100周年を迎えるとのこと、誠に、おめでとうございます。高校の卒業生として、今後のますますのご発展を祈念します。 |
加藤 厚 様 |
2022年02月28日 |
将来ある学生の為に、有効に活用して下さい。 |
溝口 貴則 様 |
2022年02月28日 |
梅村学園100周年という記念すべき節目を迎えるに当たり、建学の精神「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」が学園発展の礎となることを祈念しております。 |
小杉 卓也 様 |
2022年01月20日 |
卒業生として梅村学園応援します。 |
林 宏実 様 |
2021年12月07日 |
中京大学で学んだ4年間はとても貴重な時間でした。学生のみなさん、コロナ禍で制限もあるかもしれませんが、充実した学生生活を送ってください。 |
匿名 様 |
2021年12月06日 |
在校生のために役立てて下さい。 |
和戸 達哉 様 |
2021年12月06日 |
お世話になっております。地元で教員をしています。昨年、2名の教え子が第1希望であった中京大学へ合格でき、進学してくれました。これからも母校のご発展とご活躍をお祈りしております。 |
関根 満子 様 |
2021年12月06日 |
梅村学園100周年に向けて益々のご発展をお祈りしています。 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
次へ »